8月号 ・・・ 平成27年8月1日から ・・・・・
8月31日(月)あすから2学期
雨の 夏休み最終日 となりました。
明日から2学期、2学期用のドリルも、全てそろいました。 |
8月26日(水)大掃除終わる
夏休みの大掃除が終わりました。
不用品は、トラックで 直接「若杉クリーンパーク」に持っていきました。(2往復しました。)
子どもたちは、少しだけですが、すっきりした分校で2学期の学習を始めることになります。
8月25日(火)台風被害
もうすぐお昼ですが、萩尾は、まだ台風の吹き返しの風が吹き続いています。
菊は校舎内に避難していましたので助かりましたが、ひまわりは倒れました。
8月24日(月)台風が心配です
中庭のひまわりが、たくさん咲きました。
明日の台風の風向きによっては、ひまわりが倒れるかも知れません。
分校のひまわりは、とてもかわいらしいひまわりです。見るなら今日です。
8月21日(金)ひまわり咲きました
中庭のひまわりが咲きました。
夏休みに、ベランダの手すりの交換工事がありました。
ひょうたんは、ごらんの通り、屋根まで伸びています。
今日は21日、夏休みが あと10日あまりとなりました。
来週の台風で、ひょうたんやひまわりが飛ばされないことを祈るばかりです。
8月18日(火)夏休みの畑
お盆を過ぎて、涼しい風が吹き始めました。
いも畑や中庭の作物がどんどん育っています。分校のみんな、野菜を取りに来てくださいね。
8月13日(木)夏休みの中庭
今日は、涼しい1日でした。
中庭の草木も、この2日間の雨で元気を取り戻したようでした。
8月4日(火)倉庫完成
先週より作業に取りかかっていたのですが、体育館裏に大きな倉庫が、ほぼ完成しました。
この倉庫は、2年前に中庭にあった倉庫です。解体したまま、体育館裏に積んでいました。
この倉庫を建て直すときに、地域の方のご協力、アドバイスをいただきました。 「ありがとうございました。助かりました。」 ![]() 倉庫の部品が全部そろっているか心配でしたが、全部ありました。 この倉庫は、1999年に製造されたものですが、まだまだ使えそうです。 倉庫の中には、「焼き芋大会」や「餅つき大会」用の薪を入れる予定です。 |
8月3日(月)緑の少年団交流会
7月31日の交流会の写真です。
八女市星野村で行われた交流会は、お茶の産地、星野村ならではの交流会だったようです。
このページは、福岡県篠栗町の篠栗小学校 萩尾分校のホームページです。