篠栗小学校 萩尾分校 概要
 
1 学校の教育目標 
  【校訓:堅忍不抜】
 ささぐりの自然・文化・伝統を大切にしながら、夢と志をもち、
豊かな心と確かな学力を身につけた たくましい子どもの育成

2 重点目標 
  思いや考えを伝え合う子どもの育成

3 学校所在地
  〒811−2403
  福岡県糟屋郡篠栗町大字萩尾640−1番地
   TEL   092-947-6167
   FAX  092-947-6402 
 
4 学級編成 (複式学級3学級)   職員 学級担任3名と副校長(教頭)1名 合計4名
  1年生と2年生は、低学年複式学級で一緒に授業を受ける 
  3年生と4年生は、中学年複式学級で一緒に授業を受ける 
  5年生と6年生は、高学年複式学級で一緒に授業を受ける 

5 教育課程の特徴(複式授業)
 ・ 3つの複式学級は、それぞれ国語と算数については、当たり前ではあるが、それぞれの
  学年に応じた教科書を使って学習している。
  例えば1年生は1年生の国語と算数の教科書を使って学習し、6年生は6年生の国語と
  算数の教科書を使って学習している。

 ・ しかし、生活科、社会科、理科、音楽、図工、外国語、家庭科、道徳等(国語算数以外)に
  ついては、2つの学年合同で授業を実施しているため、年度によっては、1年生が2年生の
  音楽や図工の教科書を使って学習したり、3年生が4年生の理科の教科書を使って学習したり、
  5年生が6年生の理科や社会科、音楽、家庭科等の教科書を使って学習することがある。

  
  この場合は、次の年度=2年生になったときに、2年生が1年生の教科書を使って学習したり、
  4年生が3年生の教科書を使って学習したりすることになる。

  年度によっては、このような 変則的な授業を受ける児童が出ることが、分校の複式授業の
  特徴である。


 ・ 体育や音楽、クラブ活動等は、必要に応じて全校一斉に授業を実施することが多い。
 ・本来ならば5、6年生から実施の委員会活動は、分校では1年生から実施している。
 
 校舎等
  校舎面積   410平方メートル   総事業費1億  109万6千円
  集会場面積  565平方メートル  総事業費1億4千541万3千円

7 校区の概要
  (1)町の人口31,520人(平成27年現在)  萩尾区 150人 45世帯
  (2)校区  萩尾(上組 中組 下組)  呑山 
  (3)環境 
   ・校区は、篠栗町の東部、標高300mに位置している。
   ・校区は、鳴渕川を抱く田園地帯である。
   ・萩尾区は、地域活性化事業として「萩の里」を賃借し、分校への通学児童を受け入れている。

8 校歌
           

9 当校の沿革
  明治 7年 1874 平井権右ェ門手習い所を設けて寺子屋流に教える
  明治16年 1883 萩尾小学校開設(2学年まで修業し、3・4年生は金水小学校に通学)
  明治30年 1897 校舎が増築され、4年生まで教授
  明治39年  1906  萩尾区からの寄付により校舎改築
  明治44年 1911 萩尾尋常小学校と改称し、修業年限を6カ年に延長
  大正 9年  1920  東側校舎増築 
  大正13年 1924 萩尾尋常小学校を廃止し、篠栗尋常小学校の分教場となる
  昭和14年 1939 5・6年生本校に通学
  昭和24年  1949  職員室増築 
  昭和26年  1951  2月本校大火 
  昭和29年 1954 現在位置に敷地を移転し、新校舎が落成(7月)※旧分校は、現在の工藤邸付近
  昭和30年 1955 母親に交代で給食作りをしてもらう
  昭和34年  1959  図書館増築 
  昭和45年  1970  県道拡張により図書館改築(1階車庫 2階図書館) 
  昭和48年 1973 校内放送開始 複々式解消 教師4人となる 風呂場増築
  昭和49年 1974 萩尾分校百年記念碑除幕式 本校百年記念祭
  昭和51年 1976 給食が始められる 教頭が着任する 陶芸室が新築される
  昭和60年 1985 第1回分校卒業式・入学式を行う 緑の少年団に加入
  昭和62年 1987 ふるさと交流学習を行う(姫島小学校)福岡県へき地教育研究大会会場校
校舎建設促進委員会発足 若宮南小学校視察
  平成 4年 1992 分校新校舎落成 2月
  平成 5年 1993 体育館兼へき地集会室落成 3月
萩尾太鼓始まる 初めての練習曲は「萩尾竹ばやし」
  平成 7年  1995  新宮町の相島小学校と、海山交流開始  現在の農具倉庫完成(旧飼育小屋)
児童による牛乳配達続く ※牛乳配達による収入は、見学などの交通費や写真代にした。
  平成12年 2000 福岡県へき地教育研究大会会場校
  平成13年 2001 萩尾区活性化住宅「萩の里」竣工式開催 2月
  平成15年 2003 九州へき地教育研究大会会場校
  平成16年 2004 糟屋地区地教委連絡協議会研究指定・委嘱研究発表会開催
  平成18年 2006 米国カリフォルニア州立大学生との国際交流開始(6月)
萩尾区主催「ワクワク農業体験事業」開始(通年4回)
  平成20年 2008 糟屋地区地教連研究指定・委託研究発表会開催(算数科:11月)
  平成23年  2011  九州地区へき地教育研究大会会場校(算数科) 
  平成25年 2013  篠栗小学校創立140周年 
  平成26年  2014  相島小学校との交流が20年を迎える ソーラー発電開始 
  平成27年
  平成30年 
2015
2018 
学校園(芋畑)を開墾する
福岡県青少年健全育成対策推進本部長顕彰団体として表彰される(緑の少年団) 
  令和元年 2019 九州地区へき地教育研究大会会場校(算数科)
 
分校の屋根には、ソーラー発電のパネルが設置されています。(2014年度設置) ※お宮側の屋根にあります。