1月号 ・・・ 1月6日から ・・・


1月31日(金)篠栗中学校区子ども会議

6年生は、夕方から篠栗中学校に行きました。
 

 

篠栗中学校主催の「子ども会議」は、年2回実施の恒例行事です。
篠栗小学校、分校、勢門小学校の3校の子ども達が会議に出席し
ジュニアリーダーの活動報告を聞いたり、生徒会の活動について
意見を述べたりします。スライドを使った報告は、大人も顔負けの
立派なものでした。生徒会の人たちの礼儀正しさにも驚きました。

・・・・・・・・・・・・子ども達のよい刺激になる、すばらしい会議でした。



今日で1月が終わります。

1月30日(木)パソコンを活用する学習

月に1度の パソコンを活用する学習を行いました。
 

 



カレンダー作り、県の特産品調べ、理科実験シミュレーションなどなど、
それぞれの学年に応じた授業でしたが、どれも「パソコンがあればこそ」
という授業でした。子ども達は パソコンを使って、楽しく学習できました。


1月29日(水)糟屋地区音楽交流会

今日は、音楽交流会でした。
 

 

 

 

「春夏秋冬」と「風神雷神」の2曲を演奏しました。
会場を埋め尽くした500人以上の観客の前で、
心を合わせ、気合いの入った演奏ができました。

   

 

 

分校の太鼓演奏後は、粕屋町の仲原小学校、粕屋西小学校、粕屋中央小学校、そして
志免中央小学校の合唱が続きました。これらの学校は、いずれも6年生の出演でした。



先週、分校は、風邪ひきなどで欠席が多く、練習不足が心配されましたが、
今日の午前中までの集中練習で、見事な演奏を披露することができました。



1月28日(火)いよいよ明日は・・

明日は「糟屋地区小学校音楽交流会」があります。
 

 

昨日に引き続き、今日も2時間ほど太鼓の練習をしました。
今日の練習は、裸足で行いました。



足の裏が冷たかったと思いますが、気合いが入った練習になりました。
明日は須恵町のアザレアホールで、堂々と演奏してほしいと思います。


1月27日(月)全員集合!

先週は欠席が多く、8人全員そろう日が、1日もありませんでしたが、今日は全員そろいました。
 

 

今週の水曜日は、「音楽交流会」があります。交流会では、太鼓の演奏をします。
先週は練習が全くできませんでしたので、今日から太鼓の集中練習を始めます。



1月24日(金)給食集会

4時間目に、給食集会がありました。
 

 

今日は、本校から栄養士の先生に来ていただきました。
集会では、給食の歴史について教えていただきました。

そして、普段は見ることができない、本校給食室の
調理中の様子をビデオで紹介していただきました。



たくさんの食材を大鍋に入れ、大しゃもじでかき混ぜている映像を見ると、
たくさんの方々の、大変な労力で給食が作られていることが分かりました。

・・・・・・・・・感謝の気持ちを しっかりと もって給食を食べたいと思います。


今日の雪の情報
 

 



1月23日(木)残りの雪

大雪から1日、まだまだ雪が残る萩尾でした。
 

 
軒には「つらら」がさがり、道路の雪はガチガチに凍っていました。
中庭や運動場の雪は、夕方までに半分ほど溶けましたが、
まだ、あちこちに雪が残っている分校でした。



そして、昨日作った「雪だるま」も、まだまだ残っています。

1月22日(水)雪の日の陶芸

今日は大雪でした。下は、朝の登校中の写真です。
 

 

 

 

分校周辺は、約7cmの雪が積もっていました。



そして1,2時間目は、1年ぶりの「陶芸」でした。
 

 
上手に粘土をこね、カップやお皿を作りました。
思い思いの 工夫した作品が出来上がりました。
 

陶芸が終わったら・・・朝から待ちに待った・・・・
 

 

 

 

ご覧の通り、1mほどの立派な雪だるまを作りました。
冷たく寒かったですが、楽しい雪の1日になりました。


1月21日(火)風邪の季節

分校は、風邪ひきさんが多くなってきました。(全校児童8名中、4名欠席)
 

今日、本校保健室からは「保健室だより インフルエンザ臨時号」が発行されました。
臨時号では、うがい、手洗い、人混みをさける、という予防策が紹介されていました。

給食時間は、子ども達4人でストーブを囲み、普段より少し多めの給食を食べました。



・・・・・・ 窓の外には小雪が舞い、静かな1日になりました。

1月20日(月)給食感謝週間

今週は「給食感謝週間」です。
 

 

 

冬の期間は、ストーブを囲みながら全校で給食を食べています。
そして、食べ終わったあとは 毎日、食器や食管を洗っています。
冷たい水で洗っていますので、冬場は指先も冷たくなります。


今週の金曜日には、給食に感謝する「給食集会」があります。
この日は本校から分校へ、給食の先生に来ていただきます。
給食への感謝の気持ちを、しっかりと伝えたいと思います。


1月17日(金)読み聞かせ

今年初めての「読み聞かせ」がありました。
 

 

今年は「うまどし(午年)」ですので、馬に関係する いろいろな本の紹介がありました。



まだまだ寒く、木々は冬越し中、「ふゆめ がっしょうだん」という本の紹介があり、そのあとで
本物の冬芽の観察をしました。・・・・・・・冬芽が、人や動物などのいろいろな顔に見えました。

自然の不思議に感動しました。

1月15日(水)植樹前の計画

萩尾分校「みどりの少年団」は、3学期に、呑山で植樹をします。
今日は、福岡農林事務所の方々と一緒に、植樹の計画を立てました。
 

 

 

植える木は、およそ290本。「何の木を何本植えるか?」
「どの木をどこに植えるか?」について 話し合いました。

農林事務所の方から、どこにどんな木を植えるのが
いいのか、適切なアドバイスをいただきました。



「植樹」は、気の長い話になりますが、50年後の山を想像しながら
「ああでもない!こうでもない!」と試行錯誤しながら 計画を練りあげました。

1月14日(火)全校学活

今日の5時間目は「全校学活」、「給食集会」についての話し合いでした。
 

 

今年の「給食集会」は、1月24日(金)に実施予定です。
この日は、本校から給食の先生を招き、集会をします。

今日は、集会のときに渡すプレゼントを何にするか?
仕事分担をどうするか?について話し合いをしました。



集会では給食の感想発表やプレゼント渡し、給食クイズなどをします。
感謝の気持ちを、しっかりと伝えることができる集会になると思います。

1月12日(日)消防出初め式

分校の子ども達は「かぶとの森公園」で行われた、
篠栗町消防団と糟屋中部消防署による「消防出初め式」に行きました。
 

 
【カラー放水の様子】

 

篠栗町の幼稚園や保育園の子ども達に混じっての参加でした。
(町内の小学校からの参加は、分校からだけでした)



特に、中学年の子ども達は、昨年「消防署見学」をしましたので、
出初め式での消防署や消防団の人たちの、キビキビした動きに
何か感じるものが、きっとあったと思います。分校の子ども達は、
これからも地域の子ども消防団としての活動をしていく予定です。

1月10日(金)社会科見学

6年生は、今日、社会科見学でした。
 

 

 

 

 

六本松のNHK福岡放送局と、百道浜の福岡市防災センターに行きました。
午前中は、放送局の仕事を見学し、お昼は、バスの中で弁当を食べました。
午後からは、防災センターで、消火活動、地震体験などの様々な防災体験を
しました。めったに体験できない有意義な体験学習をすることができました。



1月8日(水)始業式

今日から3学期が始まりました。
 

   

   

始業式では、3学期にがんばることを発表しました。

1年生から4年生までの3学期の授業日数は51日です。
6年生の3学期の授業日数は、46日しかありません。
・・・・・・ あっという間の3学期になるかも知れません。


それぞれの3学期の目標に向かって、1日1日を
しっかりと、有意義に過ごしてほしいと思います。

1月6日(月)あけましておめでとうございます



今年もよろしくお願いいたします。



12月のページへリンク