11月号 ・・・・ 令和2年11月1日から ・・・・


11月28日(土) オープンスクール

今日は、本校でのオープンスクールに、
分校の子どもたちも参加しました。

大勢の友達と一緒に学習する、貴重な時間です。
友達と協力して学習したり、自分の考えを伝え合ったりできました。
 
昼休みは、普段は遊べない本校の友達とたくさん遊びました。
 
分校の何倍もある校舎の掃除も、本校の友達と一緒に頑張りました。


11月27日(金) ICTサポーター来校日

今日は、ICTサポーターと一緒にPC学習をしました。
 
これまでの学習の復習をしたり、簡単なプログラミングに挑戦したりと、
どの学年も集中して学習ができました。


11月26日(木) てこのはたらき

理科「てこのはたらき」の学習では、
実験用てこに初めて出会い、おもりの位置をいろいろと変えて
うでの傾きを調べていきました。

こうしたら、こうなるんじゃないか?
・・・やっぱり!
 
各々予想をしながら集中して学習できました。


11月25日(水) 持久走記録会

今日は持久走記録会!
練習が雨等で一度も流れることなくここまできました。

ほとんどの子たちが自己ベストを更新しました!
記録はもちろん、全員で最後まで走りぬいたことがなによりの宝物。
 
1年生も、初めての個人記録証を校長先生からいただきました。


11月24日(火) ドッジボールラリー

持久走の練習の後は、スポコン広場のドッジボールラリーに挑戦しています。
 
はじめた時は分校みんなで平均50回ほどでしたが、
今日は最高記録の74回をたたき出しました!


11月20日(金) はげみタイム(表現)

今日のはげみタイムは、低学年の子どもたちが
作文や、調べたことなどの発表をしてくれました
 




11月19日(木) 本校研究発表会

中庭の野菜たちがどんどん大きくなってきています!


今日は本校での研究発表会に分校の子どもたちも参加しました。
 
それぞれの交流学級に入って、

本校のお友達と外国語での交流を楽しみました♪


11月18日(水) なかよしタイム

分校では、毎日の朝の会の前にちょっとしたレクリエーションを行う
「なかよしタイム」をしています。
 
今日は「一番幸せなときは?」というお題に対して書いたものを紹介し合いました。
家族や友達に関するもの、この時期ならではのあたたかいこたつなど、
同じお題でも様々な答えがあり楽しい時間でした。


今日はとても暖かく、全校のブランコ日和でした♪


11月17日(火) カントリーロード

11月後半の朝の歌は、英語で「カントリーロード」を歌っています。
 
朝の分校にきれいな歌声が響いています♪

昼休みには、図書委員の2,5,6年生が
読み聞かせをしてくれました。

役が分かれていたり、3人でそろえて読む所があったり
たくさん工夫があって、内容が染み入ってきました。


11月16日(月) お宮掃除

今日は月に一度のお宮掃除の日です。

登校すると荷物を置いてすぐにお宮に向かいます。
 
赤や黄色の落ち葉で彩られたお宮もきれいでしたが、
落ち葉がなくなり、すっきりしたお宮を見て達成感を味わえました。


11月13日(金) はげみタイム(表現)

今日のはげみタイムは、6年生の発表でした。
 
国語科「町の未来をえがこう」で作成したスライドをもとに
萩尾の未来についてプレゼンテーションをしました。


11月12日(木) 持久走練習

今日は2回目の持久走練習。

よーい、どんっ!
 
11月末の持久走記録会に向けて、
学校~神社のコースを一生懸命走っています!


11月11日(水) あすなろ交流会

今日は、本校のあすなろ学級の1年生のお友達と
本年度初めての交流会でした。
 
クイズや、芋づるリース作りなど、
短い時間でしたが楽しい時間を一緒に過ごせました。
 



11月10日(火) お弁当の日

今日はお弁当の日でした。
おうちの人に全部任せずに、一緒に作ったり、
自分の力だけで作ったりした、チャレンジ弁当です!

おひさまの光を浴びながら、みんな中庭でおいしくいただきました♪
 


そのまま中庭で花冠や指輪を作ったり、
仲良く遊びました♪


11月9日(月) 秋の火災予防運動週間

11月9日~11月15日は「秋の火災予防運動週間」です。
今週一週間は、消防団のウィンドブレーカーで登校します。
 
緑の集団が毎日元気に歩きます♪


11月6日(金) 修学旅行 2日目

2日目の目的地は島原です。
自然の猛威、災害の恐ろしさや乗り越えてきた方々の思いについて、
実際に見て、聴いて、学んできました。
 
学びも、思い出もたっぷりつまった2日間でした!


11月5日(木) 修学旅行 1日目

6年生は、修学旅行に出発しました。
1日目の目的地は長崎です。
 
平和祈念像の前で集会をし、折り鶴を捧げてきました。

被爆当時の地層を見学・・・

フィールドワークでは、様々な場所を自分たちの足で見てまわりました。

たくさん学習した後は・・・

綺麗なホテルでの食事!

夕食前にとても美しいプロジェクションマッピングを
見せていただきました♪


11月4日(水) 結団式

6年生は、本校で修学旅行の結団式に参加しました。

よい緊張感の中、式を進めることができました。

分校に戻ってきてからは、来週から始まる持久走のコースを
みんなで歩いて確認しました。
 
あまった時間でソフトボール投げ・50m走の記録も測定しました。


11月2日(月) 委員会活動

今日は月のはじめの委員会活動の日でした。
 
1~6年生みんなで先月の活動の反省をして、
11月の活動を計画・確認しました。


令和2年度 10月のページへリンク

 

このページは、福岡県篠栗町の篠栗小学校 萩尾分校のホームページです。